はい、メールを受信したお客さまへのみ通知されます。
メール受信時のウイルスチェックサービスの動作は以下のようになります。
添付ファイルがウイルス感染していた場合
- 1. 当社のメールサーバ内で添付ファイルのウイルス検出
- 2. 当社のメールサーバ内でウイルスに感染した添付ファイルを削除
- 3. お客さまがメール本文を受信(削除された添付ファイルのほかに、ウイルス感染していない添付ファイルが存在する場合、その添付ファイルも受信)
- 4. お客さまが「ウイルスチェックの結果ご報告」メールを受信
メール本文がウイルス感染していた場合
- 1. 当社のメールサーバ内でメール本文のウイルス検出
- 2. 当社のメールサーバ内でメール本文(添付ファイルを含む)を削除
- 3. お客さまが「ウイルスチェックの結果ご報告」メールのみを受信
ウイルスチェックの結果ご報告の例
ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社
お客さまに届いたメールがウイルスに感染していることを検出いたしました。
以下に、ウイルスの検出情報とウイルス感染ファイルへの処理結果をご報告いたします。
--ウイルスの検出情報と感染ファイルの処理結果--
【ウイルス検出情報】
■ウイルス検出日時 :$(GetDate_rtn_timestamp)
■感染していたファイルの名前 :$(virus_infected_attachment_names)
■検出されたウイルスの名前 :$(virus_names)
■ウイルス送信元メールアドレス :$(_fromemail)
■ウイルス感染ファイルの処理結果 :ウイルスを駆除しました
- ウイルスとして検出されたファイルは、削除いたします。
- 削除されたウイルス検出ファイルは復元できません。
- 送信元を改ざんするウイルスが存在するため、「ウイルス送信元メールアドレス」は、メールを送信した本人ではない場合があります。
- このメールは送信専用のアドレスより配信しています。
このメールにご返信いただきましても回答はできませんのでご了承ください。