サポート よくあるご質問
見つかりませんでした。
110件 のうち 21-40件を表示
FAQ
機器割賦購入プランを途中で解約した場合機器代金は一括請求ですが工事費残債分もプラスされ一括請求でよろしいでしょうか?
工事付帯のプランについて、途中で解約された場合、解約月のサービス料金に加え、機器代金+工事費の残債をご登録のクレジットカードから一括精算にてお支払いいただくく必要がございます。
続きを読む
機器故障など修理に関するお問い合わせについて
初期不良や各機器に定められている既定の使用方法かつ保証期間内での故障や破損であれば、無償で交換をおこないます。 MANOMAご契約中のお客さま お電話での対応をご希望の場合 ...
MANOMA アプリの「確認コード」は、どこを見れば分かりますか?
お申込み後、ご契約時に登録されたメールアドレス宛に、件名「【MANOMA】初回アプリ登録のアカウント情報をご確認ください」のメールが配信され、そのメール本文に「確認コード(6桁の数字)」が記載されてい...
サービスや機器/アプリの設定方法・利用方法に関するお問合せ
サービスや機器/アプリの設定方法・利用方法に関するお問い合わせは本ページをご確認のうえ、サポートページ内にありますチャットもしくはMANOMA解決サポートまでお電話にてご連絡ください。 ■チャットに...
【お申し込みを検討中のお客さま】サービス内容・料金などのお問い合わせについて
お申し込みを検討中のお客さまでサービス内容、料金などをお問い合わせは下記フォームへ情報をご記入ください。 あらためて担当者より折り返しお電話をさせていただきます。 電話相談申し込みフォームは...
AIホームゲートウェイと各機器との接続方法は?
無線通信規格を利用して接続を行います。各機器との接続方法は下記をご確認下さい。 ・AIホームゲートウェイ-Qrio Smart Tag →Bluetooth接続・AIホームゲートウェイ-開閉センサー ...
MANOMA アプリのアカウント発行メールが届かないのですが。
ご契約時に登録されたメールアドレスが間違っている、もしくはMANOMAからのメールが届かない設定になっている可能性があります。以下をご確認ください。 「@manoma.jp」からのメールが受信...
契約内容はどこで確認できますか?
マイページ よりご確認いただけます。 【参考】 マイページへのログイン方法を教えてください ご契約内容の確認方法 マイページ へログイン後、メインページより下記をご確認いただけます。 ...
ライブカメラで家の様子が確認できません。
何らかの原因で、室内カメラの接続に失敗しています。以下を参考に、室内カメラの状態表示ランプや、プライバシーの設定の状態をご確認ください。 ・状態表示ランプが黄色点滅している場合室内カメラのネットワーク...
家族が帰宅しても音楽が再生されません。
「家族が帰宅したら音楽再生」のレシピを利用するには、MANOMAアプリに「AIホームゲートウェイ」「室内カメラ」が登録されており、MANOMAアプリでAlexa設定完了済み及びPrime Musicも...
Qrio Lockを玄関ドアに設置した場合、開閉センサーを設置しなくても、警戒モード時にドアが開いたことを検知すれば異常モードになるのでしょうか?
Qrio Lock自体に開閉センサーの機能は無く、また、Qrio Lockに付属している開閉センサーについても、ドアが半開きの状態で施錠してしまうことを防ぐためのものであり、MANOMAの防犯システム...
クレジットカード以外の支払い方法は選択できますか?
お支払いはクレジットカードのみになります。 ご利用できるカードはVISA、Master、JCB、Diners、American Expressの5ブランドで、国内発行のクレジットカードがご利用いただ...
MANOMAアプリに開閉センサーを再登録できません。
以前に登録されていた情報が開閉センサー内部に残っている可能性があります。以下のような場合、開閉センサーの初期化を行い、再登録してください。 ・開閉センサー背面のタンパスイッチを1回押してもLEDインジ...
MANOMA アプリに機器は最大何個まで登録できますか?
各機器の登録可能台数は下記をご確認下さい。 ・AIホームゲートウェイ:1台・室内コミュニケーションカメラ:4台・開閉センサー:30台・Qrio Smart Tag:7台・Qrio Lock:2台・Qr...
MANOMA アプリにログインするパスワードを忘れました。再発行できますか?
MANOMA アプリのログイン画面に表示される「パスワードをお忘れの方はこちら>」より、ご登録のメールアドレスまたは電話番号宛にパスワード再設定用の確認コードを送信することができます。 確認コードを受...
自宅のインターネット回線を使用してMANOMAを利用できますか?
問題ございません。 もし、ご自宅にインターネット環境のご用意が無い場合は、本サービスご契約の際に「nuroモバイルHome Wi-Fi」を合わせてお申込みいただくことを推奨します。
自分の家に機器が何個必要か分かりません。
MANOMA ではご家族の人数やライフスタイルに合わせて下記を推奨しております。 ・AIホームゲートウェイ:1つの家に1個・Qrio Smart Tag:ご家族の人数分・Qrio Lock:ドアのサム...
室内コミュニケーションカメラ(以下、室内カメラ)のSSID(NCP-CC100-XXXX)がWi-Fi設定画面に表示されません。
・室内カメラの状態表示ランプが黄色点灯していることをご確認ください。 黄色点灯していない場合は、室内カメラ背面のRESETボタンを先端の細いもので5秒以上長押しして再起動させてください。 再起動す...
室内カメラのレンズカバーが開いているときは、常に録画されている状態ですか?
ライブカメラ画面より手動でレンズカバー開 / 閉、録画開始 / 停止が可能なため、レンズカバーが開いている時でも録画をしていない状態がございます。 ※プライバシー設定が有効のご家族が帰宅すると、自動...
開閉センサーは自分で設置することができますか?
お客さまご自身で設置することが可能です。 下記の設置例、 セットアップガイド を参考に設定 / 設置をおこなってください。 ※ご自身での設置が不安な方は工事が付帯しているプランをお申し込みくださ...